活動レポート

2018.11.27 下笠居おやじの会 下笠居ダッシュ村

秋空のもと、子供たちの元気な歓声が響き渡りました!!

 

2018年11月24日、下笠居ダッシュ村を開催いたしました。朝早くからメンバーが準備した伝統の焼き芋からはじまり、段ボール基地つくり、竹遊具遊び、スイーツ作りなど、大人も子供も充実した1日を楽しみました。

伝統の焼き芋

ダッシュ村の活動が始まったのは、伐採した木々をなんとか生かせないものか?そんな想いからでした。木々を焼いて作った”焼き芋”を子供たちに食べてもらおう!!それがダッシュ村活動の原点です。
今年も、朝早くからベテランおやじさんがたき火を準備して、上手に焼き芋を焼いてくれました。段ボールハウス、友達と並んで、それぞれの想いの場所で、楽しそうに、美味しそうに食べてくれていました。

 

趣向を凝らした竹遊具

今年の竹遊具は「二人乗りツインブランコ」「高低差と距離の違うロープ滑車」「ハンモック」「滑り台」です。何回も下ったり、友達と一緒に楽しんだり。一日中、子供たちの歓声が響いていました。

段ボールハウス登場

気の合う友達と。自分たちで作ったお家で、みんなでつくった食べ物を美味しく食べていました。
ゴミ箱をきちんと設置している部屋もあれば、足の踏み入れ場が・・・と、気になる部屋もあれば、靴入れまでつくって、玄関まである部屋もあれば、竹材を柱にして東屋風な部屋など、それぞれの個性あふれる段ボールハウスが出来ました。
ピザや、パンケーキ、焼き芋などみんなで持ち寄り、美味しく食べていました。