
2019.08.25 下笠居おやじの会 地区子供会キャンプのお手伝い
夏休み、子供会キャンプのお手伝いをしました!
今年もおやじの会として、お手伝いをさせていただきました。
子どもたちの活動を地区のいろんな団体が力を合わせて、応援するスタイルでサポートしています。
おやじの会の担当は、
・段ボールハウスつくり
・夕食準備( 火の担当 )
・うどんつくり( 火の担当 )でした。
段ボールハウス設置
子どもたちと一緒に秘密基地的な段ボールハウスを体育館に作成しました。
早速、心地よく横になる子供や、
友達とおしゃべりを楽しく子供たちもいました。






夕食準備(火の担当)
おやじの会のメンバーがつくったロケットストーブを使っての飯盒炊飯、カレーつくりです。
ロケットストーブの火力で、大勢のご飯、カレーを調理しました。
ロケットストーブを初めてみる人たちも興味津々といろんなことを聞いてきます。
・どんな原理ですか?
・どうやってつくったんですか?
・中はどうなってるんですか? などなど。
災害時にも活躍できそうです。




うどんつくり(火の担当)
美味しく茹でられたかな?
真っ白いうどん粉から
こねて
踏んで
切って
おやじの会では、最後の茹で揚げを担当しました。
茹でるときのお湯の温度、茹でた後の水洗い、美味しいおうどんにするには、大切な役割を今年も担当しました。
熱い中、みなさまお疲れ様でした。



